Beam ZetaSQL 数学関数
このページでは、Beam ZetaSQL でサポートされている ZetaSQL スカラー関数について説明します。
すべての数学関数は、入力パラメータのいずれかがNULLの場合、NULLを返します。
| 演算子構文 | 説明 |
|---|---|
| MOD(X, Y) | X を Y で割った余りを返します。 |
| CEIL(X) | X 以上の最小の整数値(FLOAT64 型)を返します。 |
| CEILING(X) | CEIL(X) の同義語 |
| FLOOR(X) | X 以下の最大の整数値(FLOAT64 型)を返します。 |
MOD
MOD(X, Y)
説明
剰余関数:X を Y で割った余りを返します。返される値は X と同じ符号になります。
CEIL
CEIL(X)
説明
X 以上の最小の整数値(FLOAT64 型)を返します。
CEILING
CEILING(X)
説明
CEIL(X) の同義語
FLOOR
FLOOR(X)
説明
X 以下の最大の整数値(FLOAT64 型)を返します。
丸め関数の動作例
Cloud Dataflow SQL 丸め関数の動作例
| 入力 "X" | CEIL(X) | FLOOR(X) |
|---|---|---|
| 2.0 | 2.0 | 2.0 |
| 2.3 | 3.0 | 2.0 |
| 2.8 | 3.0 | 2.0 |
| 2.5 | 3.0 | 2.0 |
| -2.3 | -2.0 | -3.0 |
| -2.8 | -2.0 | -3.0 |
| -2.5 | -2.0 | -3.0 |
| 0 | 0 | 0 |

